酷暑に大雨に…
- sango
- 2024年7月10日
- 読了時間: 2分

梅雨は明けてないのに、めちゃくちゃ暑いし
と、思ったら昨日の夕方に降ってきた大雨
予想不可能な天気やなぁ~
ツーリングに行くのも怖い
暑いし…そ~言えば昨日
全米各地では大気中の熱が閉じ込められる「ヒートドーム」による酷暑が広がっています
ラスベガスでは最高気温が連日45℃を超え、ニューヨークでは熱さで橋が動かなくなりました
ラスベガスでは7日、観測史上最高の48.3℃を記録しました
地元自治体は熱中症を防ぐため、無料で涼めるクーリングセンターを50カ所以上、設置しています
近くのデスバレーでは最高気温が53℃を超え、ツーリング客が熱中症で死亡しました
一方、ニューヨークでは回転式の橋が膨張して接続できなくなり、通行がストップしました
膨張した鋼材を冷やすため放水を続け、その後、通行可能になりましたが一時、大規模な交通渋滞が発生しました
って…ツーリング中に亡くなったとか
もぅ本当に予測不可能やわ
アメリカではヒートドームになるけど日本の場合は海に囲まれてるからそのうえ湿度が
半端なく増えるらしい…怖っ
みなさん、ご自愛くださいね
そんな今日も応援クリックよろしくね
暑さのあまりか、それとも最近バタバタ忙しいからか
今日は定休日なのに、てっきり火曜日だと思って出勤の用意をしてたら
長さんに休みだと言うことを教えてもらって…愕然としてるsangoですww

停滞する梅雨前線の影響で9日、島根県東部は激しい雨が降った
気象庁によると、9日午後3時半時点での12時間降水量は、松江市松江で178.5ミリ、出雲市斐川で172.5ミリといずれも観測史上最大の雨量を記録
松江市では午後4時時点で、黒田町や玉湯町など20カ所で道路が冠水した
浸水や土砂災害への対応にも追われた
松江市は午前11時、5段階ある警戒レベルのうち3番目に危険度が高いレベル3の「高齢者等避難」を発令
午後4時までに約6万2千世帯、約13万6千人に避難を促した
出雲市は午後3時半、レベル4の「避難指示」を発令
午後5時前までに土砂災害の恐れがある地区の約1700世帯、約4700人が対象となった
この日、雨は夕方から弱まったが、10日午後から梅雨前線の活動が再び活発となる見通し。松江地方気象台は「警報級の大雨となる可能性がある」としている
今日も不安定な天気予報
ほんまっ気を付けてくださいね
今日も来てくれてありがと~
Comments